投稿者「arg」のアーカイブ

FEELIN’ GROOVY!

FEELIN’ GROOVY!
いのくまさんとニューヨーク散歩
¥1100

2021年6月19日からMIMOCA(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)にて開催されている「猪熊弦一郎展 いのくまさんとニューヨーク散歩」展覧会にあわせて刊行されたタブロイドスタイルのカタログです。

CONTENTSは以下のとおり
しびれる内容となっています

いのくまさん、ニューヨークへ。
ウィラード・ギャラリーの招待状。
ニューヨークアートシーンといのくまさん。
Shooting a lot of 8mm Film
いのくまさんが愛したニューヨーク建築。
いのくまさんのニューヨーク散歩道。
ニューヨークでの制作。
いのくまさんのアパートとアトリエ。
アトリエの窓より。
ニューヨークの友人達&訪問者たち。
いのくまさん、壁を撮る。
ニューヨークからの定期便。
Chronology 1955-1975

編集:岡本仁・河内タカ
デザイン:江藤公昭、水内実歌子(PAPIER LABO.)
編集協力:古野華奈子(MIMOCA)
発行:丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
公益財団法人ミモカ美術振興財団
32ページ
タブロイド判

世界の民芸玩具

『世界の民芸玩具ー日本玩具博物館コレクション』
兵庫県姫路市の郊外にある日本玩具博物館は、20世紀の世界民芸玩具コレクションを有する私設博物館。
時代に取り残され、消滅しようとする手づくりの玩具に目を向け、長年コレクションの保護と魅力の発信に尽力された井上重義館長と、日本で数少ない世界の玩具の学芸員として、玩具文化の紹介に努めてこられた尾崎織女氏。

本書では、同館の90,000点を超える所蔵品の中から、味わい深い玩具や人形、また宗教的な装飾物を選び、それらが誕生した背景や成り立ちについて、尾崎氏の解説と高見知香氏の美しい写真で紹介します。
軸原ヨウスケ氏による工芸品のような造本も魅力。

2016年にはミシュラン2つ星に選ばれ、国内外からの評価を受けて、普段ならたくさんのお客様でにぎわっている日本玩具博物館も、
いま、遠くから展示を見に来ていただくことが難しくなっています。ぜひ、書籍をとおして、世界の造形文化を旅していただけたら幸いです。
大福書林より

通常版と、京都・和染工芸x軸原ヨウスケ氏のコラボによる、型染め手すき和紙を貼ったぜいたくな組箱入りの限定特装版があります。

皆川明『Letter』


皆川明さんの新刊「Letter」が入荷しました。

毎週、ウェブサイトにて連載されている、皆川明さんの言葉 ”Letter”。
書籍「Letter」は2011年8月2日〜2020年4月28日までの464編が収めらた一冊です。

とても素敵なブックデザインは、ミナ ペルホネンの印刷物を手がけているサイトヲヒデユキさん。「クロス装、箔押し、天金、角丸、スピンつき」古き良き装幀の素材、手法を採用した、特別な仕上がりになっています。

現実逃避と癒し


日曜日、仕事しています。
働き者か、と思われそうだけど、
Youtubeに現実逃避して、我に帰る。
を繰り返しています。
じーっと考えててもアイデアは浮かばないし、
作業は思った以上に進みません。

そうそう、洗濯もしました。
どうしても溜まってしまいます。
3回まわして、3回ほして、やっと終了〜。
クラクラするくらい暑いけど、晴れた空は気持ちいいです。
あ、洗濯も現実逃避なのかもなあ。

ハンバートハンバートの曲。
一番最初に聞いたのはこの「罪の味」。
「2クール」っていう番組のエンディングテーマでした。
懐かしいなあ。
ハンバートチャンネルの「みんなのFOLKへの道」ってシリーズは
現実逃避ではなくて100%癒し。
お二人の会話、笑顔、歌声、楽器の音色、ぜんぶに癒やされます。

さて、もう少し仕事します。
キママブックスはまた次の土曜日に。

生きる はたらく つくる

皆川明さんの新刊
『生きる はたらく つくる』
6月27日 発売
1400円+税

魚市場でアルバイトをしながら、たったひとりで始めたブランド「ミナ ペルホネン」。
創業25周年を迎えて初めて明かす、これまでの人生と、はたらくことの哲学。

今、じっくり読みたい一冊。
未来への勇気となるかもしれません。

NEUTRAL COLORS(ニュー・カラー)

NEUTRAL COLORS(ニュー・カラー)
『NEUTRAL』『TRANSIT』、『ATRANTIS』、を生み出してきた編集者 加藤直徳氏による集大成的な雑誌『NEUTRAL COLORS (ニュー・カラー)』創刊号が入荷しました。
オフセット印刷とリソグラフ印刷を融合させたこだわりの仕様。最新の印刷技術と手作業が混じり合った唯一無二の雑誌です。

創刊号の特集は「人生とインド」。
タラブックスの絵本が生まれる現場密着取材や、伝説のインド料理店「砂の岬」の店主日記、ユザーンによるタブラ修行日誌などなど、
インドが人生に張り付いてしまった人の、“超個人的”な想いが迸る内容となっています。

加藤直徳氏がインディペンデントに立ち返り生み出した途轍もない新雑誌。
手にとって、この存在感を確かめてほしい。

2020

あけましておめでとうございます
今年はどんな一年になるか楽しみです
笑顔で機嫌よく過ごせますように
今年もよろしくお願いいたします

初商は3日12時より

2020年初出店
1月11日土曜日
都城の文昌堂さん70周年記念イベント
10:00〜16:00
雨天決行

KIMAMA BOOKS 6周年記念イベント
1月31日金曜日〜2月24日月曜日(振替休日)
「ロシアの装丁と装画の世界」巡回展
東京高円寺にある「えほんやるすばんばんするかいしゃ」さんが
セレクトした1950年~1980年代のロシアの美しい本の数々を展示販売します。

「川南町の旅」発行記念イベント


10月27日 日曜日 10時〜15時
「川南町の旅」発行記念イベントとして、
甲斐みのりさんと横須賀拓さんの
トークショーが開催されます。
13時〜、先着100名、参加費は無料。
お申込みはメールのみとなっています。
詳しくは川南町役場ホームページをご覧ください。

古本市も開催します!
出店者さん募集中〜!
こちらも参加費は無料。
古本市に関してはキママブックスまで
kimamabooks@gmail.com
お問い合わせください。

絵本 パパラギ 和田誠


サモアの島の酋長ツイアビが、はじめてヨーロッパを旅したあと、島の人びとに文明国で感じたことを話しました。その記録をもとに、ツイアビの話をまとめたのがこの絵本です。

旅のかけら 別府


2019年3月に別府spicaで開催された「spring展」に合わせて甲斐みのりさん自身が自費出版された小冊子です。
甲斐みのりさんならではの別府の旅が綴られています。大分にゆかりのある網中いづるさんの挿絵も素敵。
ポストカード付き。

てくてく青空登山


mürren books 創刊第1巻
「てくてく青空登山 安西水丸著」
「mürren vol.24 葉で包む」
入荷しました。
春のオススメです。