BOOKS」カテゴリーアーカイブ

圏外編集者


圏外編集者
都築響一
朝日出版社
2015年
挿画 大竹伸朗

POPEYEでのアルバイトから始まり、
BRUTUSの創刊に携わり、
その後フリーとなった編集者歴40年の
都築響一さんの言葉。
何かしたい、新しいことがしたい
と考えている人の心を揺さぶる一冊。

好奇心と勢いって大事。

ルンタ


ルンタ
山下澄人
講談社
2014年
装幀 100%orange 及川賢治

人間という暮らしにうんざりし、
「わたし」と呼ぶ装置を観察したいと望み、
黒い馬「ルンタ」に乗り吹雪の中、
さらに雪のなかを進む…
幻想か現実か、不思議な空気感だった。

なんにだって好き嫌いはある。
価値観もおなじ。
みんな同じはつまらない。
みんな違うからおもしろい。
経験するかしないかが大切。

film posters of the 80s


film posters of the 80s
Autumn press
ピエブックス
2001年

たぶん頭の中のデザインの素となる何パーセントかに映画や映画のポスターが蓄積されている。特にこの本で紹介されている80年代に上映された映画が多い。素晴らしい映画がたくさんあったなと改めて思う。

ネガな夜

ネガな夜
大竹伸朗
作品社
1998年
装丁 木下勝弘

「夢日記ではなく夢の本」
夢を記述した実験的な一冊。
この世界観はなかなか説明できない。
挿絵と文字を観察する。
これが大竹伸朗。
かっこよすぎだ。

ファランドールえほん

ファランドールえほん
「ゆきのふったあさ」
さく ソフィ・ジャンヌ
え エリザベト・イバノブスキ
ブック・ローン出版
1981年

もとはベルギーのcastermanから上梓されていたシリーズ。
01〜15までの15冊がまとめて入荷しています。
どれも可愛らしくて、どれもおすすめです。

HOSONO百景


HOSONO百景
いつか夢に見た音の旅
細野晴臣
中矢俊一郎 編

雑誌TRANSITに連載されていた内容を再編した一冊。まるでラジオを聴いているかのような感覚。執筆でなく口述だからかもしれない。はっぴいえんどからYMO、そして現在に至るまでの話、旅、映画、音楽について、とにかく造詣の深さに唸ってしまう。憧れが募るばかり。

果てしのない本の話


果てしのない本の話
岡本仁

岡本仁さんの本は本棚に差す間もなく
すぐに売れてしまいます。
もう何冊入荷したか覚えてない、、、。
次は何読もうかと探しながら
何度も何度もこの本を開いてます。

くまとやまねこ


くまとやまねこ
湯本果樹実 文
酒井駒子 絵

赤い蝋燭と人魚
小川未明 文
酒井駒子 絵

久しぶりに酒井駒子さんの絵本が入荷しています。
2冊とも深く考えさせられる絵本です。

石田千


新年一冊目は
石田千さん。
2013年に発行された
「バスを待って」
路線バスにゆられる人々の
なんてことのない日常を
切り取った20の物語。
路線バスならではの
ゆったりした時間がながれます。
装画、挿画は牧野伊三夫さんです。

他にも石田千さんの作品入荷しています。

2017年もありがとうございました!


2017年もいい一年でした。
大雑把ですが、、、
細かいことは気にせずに過ごせたと思います。
お正月は今年最後に届いた本を読みながらのんびり過ごします。

2017年もありがとうございました!
皆さま、よいお年をお迎えください。

伊丹十三


ぼくの伯父さん
伊丹十三

入荷しました。
没後20年を機に伊丹十三記念館全面協力のもと、
「つるとはな」から出版された単行本未収録のエッセイ集です。
表紙から素敵です。
伊丹十三さんへの愛が感じられる装幀。
じっくりと読みたいと思います。

NAME that MOVIE


好きな本。
久しぶりに並べました。
イラストで描かれた映画のワンシーン。
このシーンはなんの映画だっけ?
なんて迷いながら
その映画のタイトルを思い出す。
そんな本です。
でも、マニアックすぎて思い出せず
結果、映画を観てそのシーンを探す。
なんて
逆のパターンもあったりして。
とにかく楽しい一冊です。

須賀敦子のフランス


須賀敦子のフランス
文 稲葉宏爾
写真 稲葉由紀子

写真とエッセイで綴る須賀敦子の軌跡第5弾。
ヨーロッパ生活の始まりとなったパリ
日記につづられたプラトー・ダシー
未完の小説の舞台アルザスなど
須賀作品ゆかりの地をたどる。

石井桃子のことば


子どもたちよ
子ども時代をしっかり
たのしんでください。
おとなになってから
あなたを支えてくれるのは
子ども時代の「あなた」です。

とびらのことばからガツンと心に響きます。